千石おかん@0歳児子育て中です。文京区千石エリアを中心に、保育園見学を10数箇所を行っています。
文京区千石にある「大空と大地のなーさりぃ 文京千石園」保育園を見学してきました。見学しないと分からなかったことを中心に、園情報をまとめます。
おかんの保活方針は「おかんが保育園選びで大事にしていること」をご覧ください。
(見学時点で見聞きした情報を個人がまとめたものですので、あくまで参考材料に留めてください。実際に見学に行き、保護者自身で確認ください。また内容の転載・転記は避けてください。)
見学で特に印象に残ったこと
給食がめちゃくちゃおいしい
「大空と大地のなーさりぃ茗荷谷園」と同じく、給食が優しい味わいでめちゃくちゃおいしかったです。給食は毎日精米、天然素材のだし汁、鉄鍋でつくった鉄分豊富な麦茶、などにこだわっているようです。おいしい給食は、保育士さんが元気に働くモチベーションに繋がりそうだし、先生が幸せに働けると、子どもともハッピーな関係が築けそう、という意味でとても大事。
園全体で子どもをサポートするアットホームな雰囲気
園では、子どもの意見をまず第一に聞き、できるだけ意見を尊重するようにしているそうなのですが、保育士さんも限られるなかで一人一人に合わせて保育をするのは難しそう…と思い、そのことについて聞いてみました。
保育士さんの対応がとても大変なときは、調理師さんも保育士さんのサポートに入ることもあるそうです。(調理師さんはあくまでサブで、必ず保育士さんがメインでいる状態で行うそうです)
完全に業務分担で役割以外のことはしてはいけない、という園もありますが、私はアットホームな感じで良いなぁと思いました。
子どもがのびのび自己表現できる自由な雰囲気
幼児クラスでは、子どもがそれぞれ自由に作った制作物が天井、床、壁と、ところかしこに飾られていて、子どもがのびのび自己表現できる自由な感じがありました。
また開園3年目で5歳児が少ないので、4歳&5歳は一緒に遊んでることも多いそうです。
保育士さんも気取らない、にこにこした親しみのある方でした。何だか園自体が大きなおうちのような感じがしました。
基本情報・その他
連絡帳
園とのやりとりはアプリが導入されていて、ペーパーレスが進んでいます。
お散歩
お散歩は天気が良ければ毎日行くそうです。
通園
ベビーカー置場:あり
自転車置場:なし
周辺環境
徒歩数分のところに、食べログ百名店にランクインしているケーキ屋・TRÈS CALME トレカルムさんがあります。
まとめ
大空と大地のなーさりぃ文京千石園は、とてもアットホームで、大きなひとつのおうちにいる感じがしました。
なぜなら調理師さんまでも時には保育士さんを手伝って、園全体で子どもをサポートをしたり、子どもの作品が壁や天井、床などに自由に飾ってあったり、違う学年同士で混ざって遊んでいたからです。
給食も素材にこだわっていて、味も優しい出汁の味がとてもおいしかったです。
子どもの主体性を大事にしながら、のびのびと過ごせると家族的な雰囲気がある保育園でした。
園情報
保育園名
住所
文京区千石4-2-15
内定指数
定員割れ (0歳)