千石おかん@0歳児子育て中です。文京区千石エリアを中心に、保育園見学を10数箇所を行っています。
文京区千石にある「本駒込西保育園」保育園を見学してきました。見学しないと分からなかったことを中心に、園情報をまとめます。
おかんの保活方針は「おかんが保育園選びで大事にしていること」をご覧ください。
(見学時点で見聞きした情報を個人がまとめたものですので、あくまで参考材料に留めてください。実際に見学に行き、保護者自身で確認ください。また内容の転載・転記は避けてください。)
見学で特に印象に残ったこと
園児定員が少なくアットホーム
本駒込西保育園は、区立保育園の中では珍しく3歳までの保育園で、1クラスの人数も10名~15名と多くないので園児定員は全部で53名。
決して人数は多くないからこそ、子どもたちは全員の名前を覚えることができたり、月齢を越えて遊んだり、園庭や施設をのびのび使うことができたりと、アットホームな環境でゆったりと生活している感じがしました。
他の保育園との交流など地域の繋がりを大事にしている
4歳から子どもたちは他の園にうつらなければならないというのもあり、保育園では子どもたちのために積極的に他の園や地域との繋がりをもち、外の環境、外部の人たちと交流する機会を設けるようにしているようです。地域交流を通して新たな人との出会いが定期的にあるのは、いつも決まった大人にしか合わない環境よりも子どもの視野を拡げる意味では良いかもしれませんね。
先生たちの心のゆとり
定員数が少ないというのもあってか、先生も朗らかでゆるやかな方が多い感じました。先生にゆとりがあるのは、子どもたちにとってもとても重要です。子どもの意見に耳を傾けたり、尊重できることに繋がるからです。実際、散歩に行きたくない子は、状況に応じて他の月齢のクラスで遊んだりと、子どもの意見も柔軟に聞いてもらえるようで、アットホームでゆるやかな環境ならではだなと感じました。
基本情報・その他
連絡帳
園とのやりとりはアプリが導入されていて、ペーパーレスが進んでいます。
園庭
あり。少人数にわかれてお散歩にも行くそうです。
通園
ベビーカー置き場: あり
自転車置き場: なし
周辺環境
文京グリーンコートの裏に位置し、周りは静かな住宅街です。
まとめ
本駒込西保育園は、区立保育園では珍しく3歳児までのクラスで、園児定員が少ないからこそできる柔軟な保育姿勢が、アットホームな雰囲気に繋がっている感じがしました。
また園児の人数は少なくても、地域の保育園との交流など、外部との接点も定期的に設けるようにしていて、子どもにたくさんの出会いや機会を提供できるように配慮している様子も感じ取れました。
施設や園庭も、園児の数が少ないのでゆとりがあり、ゆったりしたアットホームな環境が良い、という保護者の方にはおすすめの保育園です。
園情報
保育園名
住所
文京区本駒込2-9-16
内定指数
定員割れ (0歳)