保育園見学「千石保育園」

保活

千石おかん@0歳児子育て中です。文京区千石エリアを中心に、保育園見学を10数箇所を行っています。

文京区千石にある「千石保育園」保育園を見学してきました。見学しないと分からなかったことを中心に、園情報をまとめます。

おかんの保活方針は「おかんが保育園選びで大事にしていること」をご覧ください。

(見学時点で見聞きした情報を個人がまとめたものですので、あくまで参考材料に留めてください。実際に見学に行き、保護者自身で確認ください。また内容の転載・転記は避けてください。)

見学で特に印象に残ったこと

教育・児童福祉施設が近所にあり子どもの活き活きした姿が見られる環境

保育園は同じ建物に千石第一・第二育成室、子育て広場千石があります。また隣には千石公園、千石児童館、道を挟んで区立第十中学校があり、歩いて1分程で区立林町小学校もあります。
千石公園では園児がにぎやかに遊んでいる様子もみられ、歩いてるだけで子どもの活き活きした姿がたくさん見られる環境ってなかなか無いですよね。
また園見学の時も、保育園の前の通りですれ違う方に「こんにちは」と挨拶をしてもらいました。施設関係者の方が多いので、子どもの行動に日ごろから目を配ってる感じがして、安心です。

集団行動と協調性が身に付きそう

千石保育園は文京区内で一番児童定員数の多い保育園でその数合計146名。
施設内は広いにも関わらず子どもの数も多く、ターミナル駅にやってきた感じがしてやや圧倒されてしまいました。笑
集団行動の中でルールを学ぶことを覚えてほしい、協調性をもち行動する習慣を早くから身に付けてほしい、などと考える保護者の方にはとても向いている環境と言えそうです。

玄関が開放的で朝の送り迎えが気持ちよさそう

玄関が開放的で非常に広々としているところが好きでした。日差しもきれいに入り込んで、朝一番に、ここに子どもを預けにくるのは気持ちが良さそうだな、という感じがしました。
また子育てステーションに参加した際、保育士さんも自然体ですてきな方が多かったです。登園が爽やかに出来ると一日のスタートが気持ちよいですよね。

基本情報・その他

連絡帳

園とのやりとりはアプリを利用するとのことでした。ペーパーレスが進んでいると思います。

園庭

園庭はありませんでした。しかし目の前に公園があり、児童館の子どもたちも利用しているので、地域の子どもたちとも交流機会がありそうで良い環境かと感じました。

通園

ベビーカー置き場:あり
自転車置き場:なし ※育成室側に一時的に停められそうな駐輪場はありました。

周辺環境

千石児童館、千石第一/第二育成室/子育てひろば千石、区立林町小学校、区立第十中学校など教育施設や児童福祉施設が密集しています。

まとめ

千石保育園は、園児の数が非常に多くみんなで同じ行動をすることが求められるため、集団行動を意識して協調性や社会性を早くから身につける機会が多い保育園だと思います。
また、近くに児童館、小学校、保育室などがあり、公園を園庭がわりに利用していることから、普段から子どもたちの活き活きとした姿がたくさん見られる環境です。
保育士さんの雰囲気も素敵な方が多く、地域に根差した区立保育園で、たくさんの子どもたちと一緒に育ってほしいと願う親御さんにはぴったりな保育園だと思います。


園情報

保育園名

千石保育園

住所

文京区千石1-4-3

内定指数

定員割れ (0歳)

(出典 文京区 令和5年度4月入所 1次募集 内定指数)

文京保育チャンネル(YouTube)

タイトルとURLをコピーしました