グルメ厚い皮のぱりっと食感がたまらない BAGLE TRIO(本駒込) BAGLE TRIO(ベーグルトリオ)とは 2024年5月15日に本駒込6丁目にオープンしたベーグル屋さん「BAGLE TRIO」工事中の時から素敵な雰囲気が漂っていて、今かいまかとそわそわ開店を待っておりました。オープンの日は早々に売り切...2024.05.19グルメ近隣情報飲食店
グルメ千石に突如あらわれた小さなシチリア「トラットリア ガット ネロ 」(千石) 「トラットリア ガット ネロ」とは 2023年10月に千石にオープンした「トラットリア ガット ネロ(Trattoria Gatto Nero)」は、シチリア郷土料理のお店。隠れ家好きの千石おかんをそそります。今回はランチに利用してみた感想...2024.03.24グルメ近隣情報飲食店
近隣情報子どもの”ただいま”が聞こえる 「こどもの本屋 てんしん書房」(小石川) 「こどもの本屋 てんしん書房」とは 文京区 小石川にある2017年10月にオープンした「こどもの本屋 てんしん書房」は、子どもたちの”ただいま”が聞こえてきそうな、地域に愛されるお店。今回は利用してみた感想をリポートします。 (個人がまとめ...2024.03.21近隣情報
グルメ乳幼児と一緒に行きやすいカフェ ④ALL DAY HOME 茗荷谷店(茗荷谷) 「ALL DAY HOME 茗荷谷店」とは 小石川エリアにあるカフェ。約50mの距離に「子どもの本屋てんしん書房」もあり、徒歩数分で中古絵本店「OSAGARI絵本」もあり、はしごをするのにぴったりです。 入り口には気持ちの良さそうなテラス席...2024.03.05グルメ近隣情報飲食店
グルメ乳幼児と行きやすいカフェ ③カフェhahaco(駒込) 「子どもとくつろげるカフェ」を求め、お散歩大好き千石おかんが近隣を散策しながら見つけたお店をご紹介。 (個人がまとめたものですので、あくまで参考程度に留めてください。また内容の転載・転記は避けてください。) 「カフェhahaco」とは 駒込...2024.03.03グルメ近隣情報飲食店
グルメ乳幼児と行きやすいカフェ ②TAYORI (谷中) 「子どもとくつろげるカフェ」を求め、お散歩大好き千石おかんが近隣を散策しながら見つけたお店をご紹介。 (個人がまとめたものですので、あくまで参考程度に留めてください。また内容の転載・転記は避けてください。) 「TAYORI」とは 谷中銀座の...2024.02.25グルメ近隣情報飲食店
グルメ乳幼児と行きやすいカフェ ①ミモザカフェ(千駄木) 「子どもとくつろげるカフェ」を求め、お散歩大好き千石おかんが近隣を散策しながら見つけたお店をご紹介。 (個人がまとめたものですので、あくまで参考程度に留めてください。また内容の転載・転記は避けてください。) 「ミモザカフェ」とは 今回は千駄...2024.02.16グルメ近隣情報飲食店
子育て支援制度東京都ベビーシッター利用助成制度 重要ポイントと利用した感想 東京都のベビーシッター利用助成制度が始まり、べビーシッターを気軽にお願いできるようになった方は多いのではないでしょうか?今回は申請のコツや実際に助成を活用して、ベビーシッターを利用してみた感想をご紹介します。 東京都ベビーシッター利用助成制...2024.01.24子育て支援制度
交流施設”こども第三の居場所”多世代交流施設「ぶんたねこいしか和」(小石川) 「ぶんたねこいしか和」とは 小石川に2023年3月にオープンした「ぶんたねこいしか和」に行ってきました。今回は利用してみた感想をリポートします。 (個人がまとめたものですので、あくまで参考程度に留めてください。また内容の転載・転記は避けてく...2023.12.30交流施設
イベント子どもと行ける 文京区PayPay20%還元のおすすめ店舗5選 今年も文京区商店街連合会と文京区で開催しているPayPay20%還元キャンペーン。商店街の活性化や商店の販売促進支援のため、対象店舗で決済サービス「PayPay」で支払うと、利用額の最大10%(第1弾)または最大20%(第2弾)のPayPa...2023.12.22イベントグルメ飲食店